Gスタの更新しない日記α

更新しないとか言いながらたまに更新。

2020年05月20日

サメ

20200520001.jpg

何匹目か忘れた(ワラ

20200520002.jpg

大きめ(ワラ

20200520003.jpg

捕食!

posted by G-STYLE at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月19日

PS3は5台くらい持ってる気がする(ワラ

20200519001.jpg

フェニックス返したら次が来た(ワラ

20200519002.jpg

とにかくきたない

20200519003.jpg

色々やったけど電源不良でユニット交換

20200519004.jpg

20分くらい動いたのでたぶん大丈夫(ワラ

20200519005.jpg

そして思い出が残った・・・


おまけ
20200519006.jpg

サメの洗濯ネット買った(ワラ

posted by G-STYLE at 21:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月18日

サメまた買った

20200518001.jpg

イケアじゃないやつ600えん

20200518002.jpg

余ったポイントで買ったので安かった


おまけ
20200518003.jpg

フェニックス号3度目?4度目?の旅立ち

もう帰ってこなくていいです(ワラ
posted by G-STYLE at 18:49| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月17日

カメラ買った

20200517001.jpg

ソニーのWX-300

20200517002.jpg

もちろん動かないやつ(ワラ

20200517003.jpg

2000えんくらいだったのでついつい

20200517004.jpg

原因はレンズエラー

20200517005.jpg

この機種の欠陥です

どっかからレンズユニットだけ持ってこないとだめですなぁ。

おまけ
パソコンの調子が悪くなったのですが・・・
20200517006.jpg

ホコリだらけだったのでそっ閉じ(ワラ

posted by G-STYLE at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月09日

ナス買った

家庭内での写真とかのやり取りがめんどいので
20200509001.jpg

LAN上にファイル置き場を作る

設定やら転送に1日を要してやっと繋がるようになったものの・・・
HDD2台が入っているので結構な発熱

20200509002.jpg

はんだ煙の吸い取りFANを乗っけてみる

80mmファンだとオーバースペックというか、でかすぎてなんだか不安になるので・・・
20200509003.jpg

ゴミを寄せ集めて小さいのを作る。

20200509004.jpg

本体裏のUSBで動く

20200509005.jpg

スッキリした(ワラ

最初からFANを付けておいてほしかったなぁ・・・
posted by G-STYLE at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月03日

マックは死なん、何度でも甦るさ!

20200503001.jpg

画が出ないマックの修理

20200503002.jpg

パカッと開けて

20200503003.jpg

380℃で焼いてみた

20200503004.jpg

復活(ワラ

焼いては復活、死んでは焼いての繰り返しで既に3回も生き返る個体です(ワラ
付いた名前がフェニックス号(ワラ

posted by G-STYLE at 16:13| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月20日

DIYの日

20200420001.jpg

0歳が小学生の時に作った台が寿命(ワラ

20200420002.jpg

コーナンで適当に買ってくる

20200420003.jpg

ちょうつがいを付けて

20200420005.jpg

5分でできた(ワラ

20200420006.jpg

メルカリでDSケース(中古)を買う

20200420007.jpg

適当にアナを開けて

20200420008.jpg

中華のベルト固定具を付ける

20200420009.jpg

会社で使う小物入れになります

20200420010.jpg

ついでに今日買ったもの(ワラ

20200420011.jpg

0歳はゲーム上でDIYをするそうです

posted by G-STYLE at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月13日

相変わらずくっさいの

製造工場で足蹴にされたり
ハエが練り込まれていたり

おっさんが頑張って作っていたり

と、何かとお騒がせな中国マスク事情ですが、ブームに乗り遅れまいと
20200413001.jpg

直接中国から輸入してみた(ワラ

20200413002.jpg

外箱は無駄と言わんばかりの姿(ワラ

20200413003.jpg

単体だとマスクっぽい。

20200413004.jpg

分解して調べる(ワラ

コロナ騒動のずっと以前から日本や世界の国々は中国からマスクを輸入していた事を考えると、ちゃんとマスクの形をしているのは当たり前と言えば当たり前。
ただ、売れるとなると品質は二の次でなりふり構わずやっつけ仕事で作ってくるのが中華の恐ろしい所。
そのうえネットでボッタクリ価格でマスクを売り始める業者が居ますが、日本製なんて嘘っぱちで全部中華。
中にはやっつけ仕事の物も含まれている恐れがあるので、間もなく皆様の元に届くアベノマスクを大人しく待つか
靴下から自作しましょう
困っている人の足元を見るような商売には絶対に手を出したらダメです。
ちなみに今回購入した中華マスク。
中華独特の匂いが染みついてます(ワラ

使う前に殺菌消毒脱臭が必要・・・
posted by G-STYLE at 22:25| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月12日

かんせい!

20200412003.jpg

20200412004.jpg

ゲームにも飽きたのか作り始める

20200412005.jpg

で、はると3歳(19)の作品

20200412006.jpg

はやと0歳(16)の作品

20200412007.jpg

20200412008.jpg

制作に2時間ほどかかりました

多分数を作ればうまくなると思うのですが、最初だからこんな物でしょう(ワラ
posted by G-STYLE at 18:18| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

出れない兄弟

20200412001.png

やることないのでこんな感じ(ワラ

20200412002.jpg

Joshinに行ったついでに買ってきた

そのうち作ると思うけど完全放置してるみたいなので出来上がりはそのうち(ワラ
posted by G-STYLE at 14:11| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2020年03月26日

キーボードをつくる

作ると言ってもカスタムキットの難しいやつじゃなくて打ちやすいやつを模索中。
なんだかんだで会社では仕事をしてるフリをしないといけないので手元にあるキーボードをポチポチ打ってはいるのですが・・・
20200326001.jpg

エンター周りの配列が糞杉(ワラ

絶望的に入力しずらいというか、打ち間違いでバックスペース押したらもう糞。作った奴はたぶん試し打ちしなかったのだと思います。
ちなみに会社で一括購入。買った奴も使用感を試さなかったのかと思うともう文句言うだけあほらしいので自前で準備します。
20200326002.jpg

で、1000えんの中古をゲット

20200326003.jpg

ほぼ新品ですがバラして洗う

20200326004.jpg

改造部分はマウスの接続部

20200326005.jpg

転がってた端子をボンドで付ける

20200326006.jpg

付けて気が付いた。メス端子(ワラ

20200326007.jpg

引っ込みすぎてケーブル付けづらい(ワラ

もちろん入力できれば何でもいいので打鍵感にこだわりはありませんが、長いケーブルは嫌なのとせっかくなので取り外しが出来るように加工しました。
というか、前に使ってた会社のポンコツが同じキーボードだっただけです。

posted by G-STYLE at 21:18| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2020年03月14日

フェニックス号と3代目ぽんちあむ

20200314001.jpg

また壊れたと持ち込まれる(ワラ

この個体は2回もグラボを焼いては復活していたのですが、やはりだめでした。
とりあえず作業をしたいのですが、家の中は・・・
20200314002.jpg

こんな感じ(ワラ

かぁちゃんのパソコンの入れ替えをして余ったケースがまた増えるというゴミ屋敷状態。
ちなみにかぁちゃんのパソコンもなかなか引退させてもらえない状態でしたが、中華のハブを付けたらショートして背面パネル端子が半分くらい死んでしまったので2600kと入れ替えです。
20200314003.jpg

あと、転がってたゴミを修理する

ゴミでも引退させてもらえないGスタ家(ワラ

おまけ
20200314004.jpg

チビ今季はまずまずの結果を残す

posted by G-STYLE at 21:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2020年03月07日

お蔵入りになった宿題

チビの学校の宿題で出てたお題に大の大人が挑戦w

---外国人にお勧めできる日本食---
そもそも日本食とは何かをインターネットで調べてみた所
日本料理(にほんりょうり、にっぽんりょうり)は、日本の風土と社会で発達した料理をいう。洋食に対して和食とも呼ぶ。
食品本来の味を利用し旬などの季節感を大切にする特徴がある。和食は2013年にユネスコ無形文化遺産に登録された。
とありました。(ウィキペディア調べ)

海外の人々に何を勧めればいいかを選ぶには範囲が広すぎて簡単に決められないと思い、日本の味をすべて味わえる万能なものが無いかを考える事にしました。
そしてその条件としてまず最初に考えたのが、

■高価な食品ではない事。
どんなにおいしいものでも高価なマグロや和牛を勧めた所で簡単に食べる事は出来ません。
お金もかかってしまい、かえって日本食の敷居が高くなってしまいます。

■いつでも食べられる事、
春にしか食べられない、秋に収穫されるなど期間限定では海外からの旅行者などに勧めてもその時に来日していなければ食べられないでしょう。
食べる事が出来なければどんなに美味しくても話に聞いただけではその味を理解する事は出来ません。

■実際に食べた事がある事
一番重要なのはいつでもどこでも安く手に入って更に海外には無い、日本独自の万能な食品であるという条件に会うものがあるのかと言う事です。
私は色々な物を食べてきましたが、実際に食べた事が無いものや嫌いなものは人に勧める事は出来ないと思います。
すべての条件を満たした上で私が海外の人々に自信を持って進めることが出来る日本独自の食品は

ポテトチップスと断言できます。

そもそもポテトチップスが日本食なのかは後で説明するとして、本当に海外の人にお勧めできる条件に合った食品なのかは簡単に説明することが出来ます。

まず私はポテトチップス、通称ポテチが好きです。
いつでもどこでもコンビニかスーパーに行けば100円前後で売っています。
大きいものから小さい袋まで色々なサイズがあり、味のバリエーションはものすごい数があります。
甘い辛い酸っぱいしょっぱい、最近はワサビなどの刺激物味から味無しまで売っています。
私が食べた事があって、いつでもどこでも安く手に入って更に海外には無い日本独自の食品の一つとしてこのポテチはまさに万能であると自信を持って言えます。
賞味期限も長いので荷物がかさばる事に目をつぶれば、日本土産にも最適で来日しなくても日本独自のフレーバーバリエーションを楽しむ事が出来ます。
どんな味でも大体あるので自分の好みに合ったものは必ず見つかりますし、探す事も楽しめる食品であると言えます。
あまりお金や時間をかけずにそこら辺のコンビニで買って来て路上で開けて食べて試せるので旅行者にはぴったりです。

さて、ポテチは日本食でしょうか?
ポテチの起源についてはポテチを作っているカルビーのホームページに、1853年にニューヨーク州のホテルのレストランで客が
「フレンチフライを厚く切りすぎだ!」と言い出したので、コックが薄く切ったじゃがいもを揚げたのがはじまりと書いていました。
起源は日本食ではありませんでした・・・

しかしながら料理とは何かを考えると、日本の場合はだいたいが海外から入ってきたものが起源である事が多くて天ぷらも元はポルトガルから入ってきたものと中学で習った教科書に書いてあった記憶があります。
ポテチが海外起源であったとしてもその味のバリエーションは日本独自の物から海外の味を取り入れたものまで沢山の種類があり、日本の風土と社会で発達した日本の文化そのものです。
和食の代表である天ぷらとどう違うのか私には判りません。同じ揚げ物です。
以上の理由から"海外の人に自信を持ってお勧めできる日本食はポテチである"という結論に達しました。

posted by G-STYLE at 13:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年02月29日

バイストン・ウェルの物語を、覚えている者は幸せである。

20200229001.png

はると会社帰りにバイクでとぶ(ワラ

20200229002.jpg

ヘルメットだいじ

20200229003.jpg

まぁピンピンしてますけどね(ワラ

通勤帰りに縁石にヒットして転倒、痛くてうずくまっている所に通りすがりの親切な人に助けられ病院送り。打撲はあるものの骨にも頭にも異常なし、先ほど病院から回収してきた所です。
親子共々何かと命の危機に陥りながらも意外としぶといようで何よりです(ワラ
posted by G-STYLE at 01:19| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2020年02月23日

16さいになりました

20200223001.png

0歳児があっという間に高校生(ワラ

20200223002.jpg

ちなみに天皇誕生日だったりする(ワラ

20200223003.jpg

欲しいもの聞いたらサメが消耗したとの事

せっかくなのでアマゾン欲しいものリストにイケアのサメを入れて公開して買ってくれた人、先着1名様に男子高校生の匂い付きのサメを返送する事を提案したら
20200223005.png

全力拒否(ワラ

お蔵入りとなりました(ワラ

おまけ
20200223004.jpg

修理用中古購入もサイズ間違い(ワラ

posted by G-STYLE at 22:17| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記